SSブログ

12月議会、特別職の期末手当ベースアップ議案に反対しました

例年12月議会に、人事院勧告に伴う職員の給与と期末手当の増額議案が追加提出されます。

それに合わせ、市議会議員、市長、副市長、教育長の期末手当のベースアップ議案も提出されてきます。

本来、議員、市長、副市長、教育長の特別職の報酬については、特別職報酬等審議会を開催し、ベースアップの有無やベースアップの率について審議をしてもらうのが筋です。

蓮田市は、平成26年に特別職報酬等審議会を開催したのを最後に審議会を開いていません。

5年前の審議会の答申として、「市長。副市長、及び教育長並びに議会の議員の期末手当の額については、市職員の期末・勤勉手当の支給率に合わせて同率に改訂し、今年から適用することが適当である。なお、来年以降においても、市職員の期末・勤勉手当の支給率と同率とすることが適当である。」というお墨付きをいただいているからとしています。

私は、この2議案に対し質疑をしました。

【質疑】平成26年のこの答申の有効期限はいつまでか

【答弁】答申に有効期限はない。

【質疑】次回特別職報酬等審議会が開催されるのは、どのようなタイミングか

【答弁】場合によっては、開催することもある。


伝家の宝刀、もしくは水戸黄門の印籠のような、答申内容です。未来永劫生き続けるのでしょうか。

今回の特別職の期末手当のベースアップは、新潟市は特別職報酬等審議会を開催し、「据え置き」と答申。また県内13市は必ずしも職員の期末手当の率に連動していません。三郷市は12月議会からの引き上げではなく、来年度からの引き上げのようです。 ・・・・これらは先日近隣議員と勉強会を開催し、情報交換の中で情報をいただきました。


私は、特別職報酬等審議会を開催しないで、ベースアップ議案を出し続けることは不当。また特別職報酬等審議会の委員についても、市の審議会の常連と思しきメンバーで構成するのではなく、ひろく市民の声が届くよう委員会メンバーの公募に留意することを申し添え、反対討論としました。


nice!(0)  コメント(2) 

一般質問でわかったことで

12月11日から13日まで、12月議会一般質問が行われました。そこで分かったことをお伝えします。

1、民生・児童委員。11月から新たな委員になった。114地区のうち9地区が欠員。

2、自治員制度は、今年度で廃止。自治会に交付金を出す予定。

3、国指定史跡黒浜貝塚整備事業。用地買収費合計、19億9400万円。うち国費 15億9500万円、県費 7200万円、市 3億2700万円。整備費合計  5億4600万円。


nice!(0)  コメント(0) 

黒浜中学校長寿命化改修工事入札で質疑

今日は12月議会質疑の日でした。

私は、議案第75号に対して質疑しました。議案第75号は、今まで市の非常勤特別職として勤務していた職員を非常勤特別職から削除するというものです。地方公務員法や地方自治法の改正によって、非常勤の特別職は、専門的な知見を有する職のみとなり、厳格に規定されるようになりました。そのための改正です。

農家組合長、身体障がい者相談員、知的障がい者相談員は、職そのものがなくなるという答弁でした。

また条例改正で、非常勤特別職から削除する、その他の職については、会計年度任用職員に移行するとのこと。



また、同じ会派の福田議員が、黒浜中学校長寿命化改修工事入札について質疑しました。

黒浜中学校長寿命化改修工事入札の建設部門は入札の結果、岩崎工業が、7億983万円で落札しています。この契約を締結することに議会の議決をもとめる議案です。


福田議員の質疑①

この入札の入札参加資格要件は、事業所の所在地を、蓮田・白岡・伊奈・久喜  に限定しているが、4市町に限定した理由は何か? 何故さいたま市を入れていないのか?

【答弁】さいたま市を入れないのは、市内業者を育成するためと事業者の能力や成績を勘案した。


福田議員質疑②

同じ日に黒浜中学校長寿命化改修工事入札の電気部門の入札も行われている。こちらの入札参加資格要件は、蓮田・白岡・伊奈・久喜・さいたま市 となって、さいたま市が入っている。この入札参加資格要件を決定するのはどのような根拠で行っているのか?

【答弁】入札選定委員会で決めているので、根拠はわからない。入札選定委員会は秘密会議で、公開していない。



私のメモで記しているので、正確ではないかもしれませんが、

黒浜中学校長寿命化改修工事入札電気部門は、さいたま市を参加資格要件として入れているので、市内事業者を育成しなくても良い。市内事業者は、能力、成績が悪い!?

答弁から解釈するとこうなります。おかしくないですか?

建設の入札は、市内業者を育成するためと市内業者の能力や成績がいいので、さいたま市を入れない。

電気部門の入札は、市内業者を育成しなくていいので、また市内業者の能力や成績が悪いので、さいたま市を入れた。??



このように蓮田市では、入札選定委員会というブラックボックスの機関が、入札の参加資格要件を、意のままに 決めています。統一された基準とかはないようです。

福田議員と私の「初心の会」は、議案に反対しました。反対は、私たち2名のみでしたので、議案は賛成多数で通りました。




nice!(0)  コメント(3) 

議会報告書ポステイング始めました!



発行部数を増やしたため、ポステイングに時間がかかるのです。申し訳ありません。なるべく手配りを目指しています。

今回の報告書は、こちらからもご覧いただけます。
http://www.78koubo.com/databox/yutani/2019_34.pdf

今回から、報告会&意見交換会は「初心の会」として、福田議員と一緒に行います。

報告会&意見交換会は、12月8日 13時から。図書館視聴覚室で開催します。

少し先になりますが、是非お越しください。


nice!(0)  コメント(0) 

民生文教委員会行政視察報告 2

10月3日は富山市を視察。富山市を視察する自治体はとても多く、連日、また午前、午後とも視察が入っているようでした。

視察項目は自治体によって様々で、年間ランキングが公表されていました。1位は、コンパクトなまちづくり  2位 富山型デイサービス 3位 産後ケア事業、まちなか総合ケアセンター  4位 シティプロモーション 5位 図書館

1位~5位の内容、どれも聞いてみたい、見てみたい と思いますね。

私たちの視察項目は「スポーツ大会等奨励費について」です。

スポーツで頑張っている人、全国大会、オリンピック等に出場する人、団体は、市をPRしてくれることになる! シティプロモーションの役割をやってくれている・・・・ということで奨励費を出しています。

オリンピック、パラリンピックや甲子園、サッカー全国大会などは出場する人にとっても多くのお金が必要になります。市からの援助は嬉しいかぎり。

富山市スポーツ大会等激励費支給事業

・中体連  ・高体連 のスポーツ激励費については、教育委員会で行っている。

平成17年以降、全国大会以上に出場する市民に報償費を出してきた。スポーツ健康課では、一般、大人のスポーツに対し支給する。団体スポーツは、団体に支給。

甲子園出場 100万円  オリンピック  5万円、全国規模の小・中・高校生を対象とした競技大会 一人8千円(これが一番多い)


また最近、スケートボードや、クライミングができるストリート系の市立スポーツ会場ができ、一日400円で使用できるそうです。

路面電車や図書館、国際会議場、街中にコンパクトに集まっていました。「歩いて生活できるまちをめざしている」とのこと。早朝に町に出てみましたが、住民の皆様が歩道掃除をしている様子が見えました。宙刷りの花かごがまちにあふれていたり、まちの景観を皆で守っている・・・・美しいまちでした。









nice!(0)  コメント(0) 

民生文教委員会行政視察報告 1、

ブログアクセスに不具合があり、報告が遅れました

10月2日~4日にかけ、富山県南砺市、富山市、石川県白山市に視察に行きました。

南砺市の視察項目は、「地域ケアシステムについて」です。

南砺市は、高齢化率が高いことを逆手にとり、「高齢化でも幸せに地域で暮らせるまちをつくる・・・最先端を目指す! 日本の高齢化のまちづくりのモデルになる!!」とばかりに、とても積極的に施策を進めておられました。


南砺市は、15年前に4市4町が合併。面積668㎢、人口50000人。

そのため井波総合病院をはじめ、公立の病院が複数ある。在宅医療は、南砺市民病院、南砺中央病院を中心に、市外のまちと広域連合をつくり、南砺市介護福祉支援センターで運営。また、医療局をつくり、7病院・診療所とは、共通カルテ、共通診察券を発行している。医師不足解消のため、南砺市民病院に総合診療科を設置し、総合医をめざす研修医の受け入れを開始し、若い医師を育成。一部が総合医として南砺市に定着。


平成28年から「福祉課」と「健康課」を合わせ、「地域包括医療ケア部」に再編。29年1月、南砺市地域包括ケアセンターを開設。

地域包括医療・ケアを提供する前の前提として、自助、互助、共助、公助の役割分担を確立した。それぞれの地域で互助を進めるための人材育成に取り組む。互助とは、介護を「自分事」ととらえる、地域住民の意識改革と協力が必要。


・地域医療再生マイスター養成講座
・地域医療を守り育てる会
・なんと住民マイスターの会
・令和元年5月~コミュニティ・メディカルデザイナー養成講座

南砺市の地域包括医療ケアまちづくり規範

・介護が必要になっても、家族と共に安心して暮らせ、自宅で穏やかかな死が迎えられる

・一人暮らしの認知症の方が笑顔で暮らせる

すばらしい!!  そしてこの目標を実現するために、住民が自分事として、積極的に参加していくのです。

合併で多くの公共施設が余っている、そこを利用して地域が「介護予防・日常生活支援総合事業」のうち通所型介護サービスBの事業所を始めるときに、市から施設改修や備品購入の予算が出る。現在6事業所がオープンし1事業所が準備中。

また、地域で「らくらくサロン」を実施するときも、実施回数に応じて市から補助金が出る。

これらとは別に31の小学校区に「小規模多機能自治」として、見守り事業 ・買い物支援事業 等地域の問題解決のための事業が始まった。


とにかく高齢化率が40%近いという特性を逆手にとって、「地域医療介護のパイオニアになる!!」と、様々に施策に取り組んでいることを感じた。

地域づくりは人づくり!と真っ先に人材育成に取り組み、住民の意識を喚起したことで、住民の皆さんが、「他人ごとではなく、自分のこと」と自覚し、手をつないで動いたことがすばらしい。

蓮田市の高齢化率も、県内3位です。高齢の皆様がいきいき地域で暮らす仕組みが用意されていますが、地域での日常生活支援の総合事業は、まだ進んでいませんね。誰がやるのか?どこでやるのか? 南砺市は公共施設が一杯余っているからいいけど・・・・課題はありますが、高齢者支援はまったなしです。






nice!(0)  コメント(0) 

9月議会一般質問は、18~20日です。

令和元年9月議会は、委員会の真っ最中です。また一般質問は18~20日に行われます。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.city.hasuda.saitama.jp/gikai/shise/shigikai/ippanshitsumon/documents/0109ippannshitsumonyoushi.pdf


私は3問、質問します。

1、学童保育について
公設公営で行ってきた蓮田市の学童保育ですが、9月議会には、来年4月から公設民営に代わる条例改正案が提出されています。

学童の現状は、入所児童の増加に伴い、新規学童の増設、指導員の補充が続いています。しかしながら、指導員が集まらない! すぐやめていく!等で、指導員募集が続いていました。結果、ひとつの学童の中に、市の非常勤特別職の人、民間の派遣の人、シルバー人材センターから派遣された人と、3種の雇用形態をもつ指導員がいるという結果になりました。

私自身は、この問題点を解決するためにどうしたらいいかと研究?模索をして、今年の民生文教委員会の視察先として、公設公営で学童保育を運営している自治体の視察要望を委員長に出していました。

その矢先、来年4月から指定管理に代わるという情報が入り、視察要望を取り下げた次第です。

そのようなことからも、学童の運営の在り方について質問します。

2、ひまわり畑について
はすだひまわり畑は、世間の認知度も高まり、大変多くの方にお越しいただいています。観光資源としての市の考えをお聞きします。

3、こども医療費無償化18歳までの拡大について
今年の選挙戦の中で、市民の皆様からの要望の最も大きなものは、高齢の方からは、移動手段としてコミュニティバスを、子育て中の方からは、医療費の年齢拡大!!でした。

市の年齢拡大は進んでいません。何が課題なのか? どのような条件になればすすめるのか、をお聞きします。

私は、20日の2番手です。ネット中継もあります。傍聴も是非。
nice!(1)  コメント(0) 

蓮田ひまわり畑2019、いよいよクライマックス!!

根金の耕作放棄地を地元農家さんからお借りして、市民ボランティアによる手作りのひまわり畑も、今年で4年目になりました。

今までは、8月上旬から中旬に満開のピークを持ってきていましたが、今年は来年のオリンピック開催の時期に合わせて、花を咲かせるように準備しました。


今年は、7月の27日からイベント開催中です。目下連日多くの皆様においでいただいています。県内、都内、茨城、神奈川、遠くは静岡浜松からも、蓮田ひまわりを目指してきたと言ってくださいます。

明日3日と4日にはイベント広場において音楽イベントが開催されます。10時から15時まで。太鼓の演奏、津軽三味線、癒しの音楽、踊りもあります。大きな木陰の下でゆっくりお楽しみください。近くにはドッグランもありますよ。

キッチンカーを来てくれているので、冷たい飲み物もあります。

明日の18時からは、はるかのひまわりキャンドルナイトをやります。

はるかのひまわりは、神戸の震災の時、家屋の下敷きで亡くなったはるかちゃんの家があった場所から夏にひまわりが咲いた・・・・そのひまわりの種を取って全国に「震災を忘れない」象徴として、広がっているひまわりです。とても大きいひまわりで、畑でも元気よく育っています。

明日は、はるかのひまわりの絵本の朗読、キャンドルナイト、花火をやる予定です。

夕方の涼しい時間に、是非ひまわり畑に足を運んでください。




nice!(0)  コメント(2) 

一般質問でわかったこと

国民健康保険、こどもの均等割免除・・・7市町が実施。こども3人の3人目が免除となる。

高虫西部地区産業団地整備事業。農用区域からの除外、市街化区域にする、土地区画整理事業。

蓮田市の公共交通空白区域、12,7%。多くの市民は路線バスが利用できる。公共バスが撤退しないようすすめる。

高虫西部地区産業団地整備事業。地権者は80人。業務代行方式ですすめる。

都市計画税の収入済額。14億5200万円。都市計画税納入者 15,639人/ 62,347人 25%。つまり、市街化区域に住んでいる人が25%で、調整区域に住んでいる市民が75%。都市計画税は下水道工事、、西口市街化開発 、馬込、黒浜の区画整理事業、街路整備、過去の借入の返却に充当。

65歳以上の高齢者の交通事故。29年度47件、30年度57件。65歳以上の免許自主返納者、29年度182人、30年度184人。

待機児童数(国基準)、0歳 5人、1歳 22人、2歳 4人、3歳 1人、合計32人。国基準外、33人いる。民間小規模保育園 8月西新宿に開園。0歳 2人、1歳 5人、2歳 5人。民間保育園、来年4月開園 蓮田3丁目。0歳 9人、1歳 10人、2歳 11人、3~5歳 各14人。子育て支援センター併設。

自治会の加入率 56,6%。にもかかわらず、広報は自治会を通じて配布する。

私の一般質問に対する答弁 1、黒浜沼周辺の自然環境保護について 乾燥化を防ぐため水路に水を流したりできないか、新堀土地改良区と協議する。 2、ひきこもり支援について 身近な相談場所として、健康増進課の相談体制を強化し、職員のスキルアップをはかる。ひきこもりに関する手作りのリーフレットを作成し、医療機関等に置く。 3、各種都市宣言について まとめてホームページに掲載し、周知をはかる。

すべて前向きな答弁をいただきました! 是非、進めてくださいね!

一般質問最終日、最後の登壇者でしたが、6時過ぎたのにもかかわらず、沢山の傍聴、ありがとうございました!

追記 6月30日 
子どもの医療費無料化 平成31年4月現在 入院18歳まで 24市/ 63市町 38%  通院18歳まで 21市/ 63市町 33%  18歳までのこども医療無料化に取り組む市町が増加しています。白岡市、伊奈町、桶川市、北本市などの近隣市が取り組んでいます。蓮田市も早急に取り組んでもらいたい。 18歳までの無料化に必要な予算は、2430万円




nice!(0)  コメント(0) 

6月議会一般質問始まりました!

昨日から6月議会の一般質問が始まりました。蓮田市の議会の進め方は、先に委員会審議を行います。最後に一般質問になるのです。私が議員になってしばらくしてから、このように変えたのです。まず委員会での議案審議が優先!という考えです。

ですので、近隣市町と比べてかなり遅い・・・。まだかまだかと多くの問い合わせをいただきました。

今までは、一般質問を一切やらない議員さんもいたので、18人になることはありませんでしたが、今回議長、監査委員を除く18人全員が一般質問を行います。

昨日も新人議員の最初の一般質問となりますので、多くの傍聴者がいらして、座席が満員の様子でした。ありがたいですね!

詳しくは https://www.city.hasuda.saitama.jp/gikai/shise/shigikai/ippanshitsumon/0106ppannshitsumonn.html

私は、28日の最後です。18人中の18番になりました。しっかり努めたいと思います。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。