SSブログ

委員会、審議会の問題点2つ。行政の附属機関の委員に議員が入っている!

行政(市)は、政策や事業を推進するにあたって当事者である市民の声を聞いてすすめます。そのために担当毎に委員会や審議会を持っています。

各委員会や審議会には、設置条例や会議規則が定められ定員や構成メンバーの内容、公募ありなし、任期などが決まっています。このようなものを、附属機関と呼びます。

だいたいの附属機関の委員には日当が支払われます。委員長や会長は日額6,500円。委員は日額6,200円です。

問題点① 議員が附属機関の委員になっている

私たち議員は、二元代表制で、執行部に対しチェックする役割があります。ですから、執行部側の附属機関の委員になることはありえない!のですが、委員の構成メンバーの中の学識経験者枠に、蓮田市では議員があてがわれています。

本来学識経験者として、その分野の知見のある大学の先生などの専門家をあてるもの(他市ではほとんどそうしている)ですが、蓮田市では市長からの依頼を受け、議員がその席に座っています。議員は1期4年なので2年ごとに誰がどの委員会に入るか希望を聞いて議長が決めています。

昨年議員研修の講師でお招きした、議会事務局研究会(元三重県議会事務局次長)高沖秀宣先生に、講演の後の質問の時間に、この蓮田市の附属機関に議員が入っている件を質問しましたが、

先生の回答は「ダメですよ。二元代表制ですよ。議員さんたちが執行部の政策立案過程に入っていたら、執行部は楽ですね。議会サイドから反対されない・・・・ということ? 二元代表制を理解し、議会は市長から出てきた政策などをしっかりチェックするのが本来の仕事ですよ。すぐやめてください。議員さんたち頑張ってください。」

とまさに、バッサリ切ってくださいました。議員全員が聞いていたはずなのですが、理解できていないようで・・・・、今年も例年通り委員を受けています。研修で良い話を聞いても、何も活かさない・・・。

多分、「蓮田には蓮田のやり方がある」といういつもの言い分です。

昨年の議員研修の講師が高沖先生と知った時、私は嬉しかったですが、心配もありました。議会改革の先駆者である講師に対し、議会改革の必要性を理解することや意欲に欠けている蓮田市議会で通じるかどうか心配だったのですが、結果をみると、もったいない、残念のひとことです。

問題点② 委員の任期が15年、11年など長い人がいる

蓮田市附属機関等の管理に関する要綱があり、第5条で、委員の選出にあったては、
(1)各界各層から広く人材を起用すること。
(2)女性委員の割合を30%以上になるよう努めること。
(3)市民の積極的参画を求めるため、原則として委員の一部を公募により選任するよう努めること。
(4)委員の任期は原則2年以内とし、在任期間は通算で10年以内を限度とすること。
(5)2以上の附属機関の委員になっているものは、委員に選任しないこと。
などが決められています。

私は今年、公民館運営審議会の委員になりました。先日27年度第1回会議があり参加しました。

委員は全部で私を含めて7人。学識経験者のKさんは在職15年、民生・児童委員会長のOさんは11年、家庭教育支援指導者のIさんは11年、スポーツ推進委員のNさんは11年、公民館利用者団体協議会会長のSさんは7年、校長会のOさんは3カ月、湯谷の辞令は7月1日から。

皆さんが、ベテランさんばかりなのに驚きました。

さらに驚いたのは、公民館運営審議会が14~16時で終了した後、同じ場所で16~18時社会教育委員会が始まったのですが、委員のメンバーは、議員メンバーが湯谷から斎藤昌司議員に代わっただけで、あとはまるっきり同じメンバーだったことです!(私は会議を傍聴しました)

つまり、公民館運営審議会委員と社会教育委員会委員が同じ・・・・・・・・

こっれって他市でもそうなのかなぁ?  同じであることの必要性あるのかなぁ? おまけに皆さん7~15年の同じ顔ぶれ。

蓮田市附属機関等の管理に関する要綱がまるっきり守られていませんね。まあ他にも条例を作っても守らないケースなどもあるから、これも蓮田流・・・かも。それとも特別なケースが存在するのでしょうか?

追々指摘して確認していきましょう。




nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

胡瓜夫人

目眩が起こりそうなお話です
知らなかったでは済まされない事ですが これが行政の実態なのですね
腐ったぬか床みたいで もはや手の施しようがない。
十数年続いていると言う事は 以前の市長さんの頃からですね
噂によりますと 前市長が改善しようとすると尽く反対され
四面楚歌の状態だったとお聞きしていますが本当でしょうか

この 腐った行政の責任は 誰にあるのか考えてみたら・・・
残念なことにワタシ達市民でした。
「だって知らなかったんだもん。教えてくれなかったんだもん。」
こんな声が聞こえてきて 湯谷さんを一層がっかりさせそうですが。
 折角 立派な講師をお迎えしての議員研修会も 馬の耳に念仏で終わったとは誠に残念でした!
でも 
こうして情報を発信してしただき 多くの市民の耳に目に実情が伝わっていかなければ 体質はいつまでたっても変わりません。 今日聞かせて頂いた事を微力ながら伝えていくことで蓮田が良い方に変って行ったら嬉しいです。
by 胡瓜夫人 (2015-07-25 15:40) 

走る主婦さん

私も唖然とすることばかりです。二元代表制はまさに今の国ではありませんが、行政が暴走しないように議会が独自に動かなくてはならないのですが、取りこまれていては何にもなりません。そもそも議会に市民の声を聞く姿勢やしくみがないから、市長の声を聞いた方が楽なのでしょう。話がわかりそうな他の議員さんに話すのですが反応はいまいちです。そうゆう議員を選んだから・・・・・かもしれませんが、そのツケは市民に帰ってきます。
by 走る主婦さん (2015-07-26 09:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。