山形県村山市で子育て支援の視察
山形県村山市の人口は、昭和22年には42,777人でしたが、現在は24,561人まで減少してしまいました。
そこでまちの喫緊の課題が、人口減少をくいとめること!!
現市長は未来に投資をする。子育て世代に残ってもらう。移住を増やす。様々な政策を打っています。
1、県内初の新生児聴覚検査費用3500円の助成。 2、赤ちゃん応援ギフト、3000円。 3、1人目からの保育料半額! 4、第3子以降の子どもに対し、児童手当を年額9万円プラス。 5、小中学生の学習の無料サポート。 6、県内初の中学2年生で、ピロリ菌抗体検査と除去治療費の無料。 7、中学3年生までの医療費無料。 8、高校、大学進学に給付型奨学金。 9、転入者に家賃年間10万円補助。 10、新築住宅の設計費 150万円助成。 11、新築、中古、土地購入に最大150万円補助。
中には、支給の条件もありますが、やれることは全部やる・・・・という意気込みが感じられました。
しかし、いまだに目に見える人口増加は残念ながら見られないそうです。
近隣他市も同じような政策を出してくるので、村山市の独自性が目立たない・・・・という悩みを抱えていました。
日本全国どこのまちも、人口減の課題を抱え、若い子育て世代を取り込もうとしています。子育て世代という限られたパイを、奪い合っているのです。
子育て世代が、魅力と感じる政策を打ち立てる・・・これだ!という特効薬はないのでしょうか。様々な要因が重なり合ってかな。
まず、働く場。住んでいて楽しいおしゃれなまち? 公共施設の充実? 公共サービスの充実?
各自治体が知恵を絞りあう・・・・
視察の後市内を案内していただいたのですが、病児保育をやっていたり、学童は公設民営とか。それでも、中心市街地の学校は生徒がいますが、周辺地域は過疎化していて、学校の統廃合がすすみ、スクールバスを出しているとか。
人口減少という大きな波に対し、必死な取り組みを感じました!他人ごとでは、ありません!!
そこでまちの喫緊の課題が、人口減少をくいとめること!!
現市長は未来に投資をする。子育て世代に残ってもらう。移住を増やす。様々な政策を打っています。
1、県内初の新生児聴覚検査費用3500円の助成。 2、赤ちゃん応援ギフト、3000円。 3、1人目からの保育料半額! 4、第3子以降の子どもに対し、児童手当を年額9万円プラス。 5、小中学生の学習の無料サポート。 6、県内初の中学2年生で、ピロリ菌抗体検査と除去治療費の無料。 7、中学3年生までの医療費無料。 8、高校、大学進学に給付型奨学金。 9、転入者に家賃年間10万円補助。 10、新築住宅の設計費 150万円助成。 11、新築、中古、土地購入に最大150万円補助。
中には、支給の条件もありますが、やれることは全部やる・・・・という意気込みが感じられました。
しかし、いまだに目に見える人口増加は残念ながら見られないそうです。
近隣他市も同じような政策を出してくるので、村山市の独自性が目立たない・・・・という悩みを抱えていました。
日本全国どこのまちも、人口減の課題を抱え、若い子育て世代を取り込もうとしています。子育て世代という限られたパイを、奪い合っているのです。
子育て世代が、魅力と感じる政策を打ち立てる・・・これだ!という特効薬はないのでしょうか。様々な要因が重なり合ってかな。
まず、働く場。住んでいて楽しいおしゃれなまち? 公共施設の充実? 公共サービスの充実?
各自治体が知恵を絞りあう・・・・
視察の後市内を案内していただいたのですが、病児保育をやっていたり、学童は公設民営とか。それでも、中心市街地の学校は生徒がいますが、周辺地域は過疎化していて、学校の統廃合がすすみ、スクールバスを出しているとか。
人口減少という大きな波に対し、必死な取り組みを感じました!他人ごとでは、ありません!!
2018-10-25 07:35
nice!(0)
コメント(2)
村山市、一生懸命がんばっておられますねえ。
どれもこれま、きめの細かい施策で、痒いところに手が届いているように思います。かゆみが取れるかどうかはさておき。
でも、パイの奪い合いになると、最後はチキンレース…。体力がない町が落伍して行きます。
もう少し本質的なところに手をお付けになられたらな、と思いました。
by たに (2018-10-26 04:08)
たにさん、コメントありがとうございます。日本全国がパイの奪い合いです。色々策を尽くしてもなかなか痒みが取れるとこまで行かない。各自治体は知恵を絞っているところですが、目先の策だけではダメなんでしょうね。さて若年人口の減少が続いているうちのまちも本質的なところに手をつけられるか、置いていかれるのか、瀬戸際にいます。
by 走る主婦さん (2018-10-26 06:15)