SSブログ

一般質問でわかったこと

国民健康保険、こどもの均等割免除・・・7市町が実施。こども3人の3人目が免除となる。

高虫西部地区産業団地整備事業。農用区域からの除外、市街化区域にする、土地区画整理事業。

蓮田市の公共交通空白区域、12,7%。多くの市民は路線バスが利用できる。公共バスが撤退しないようすすめる。

高虫西部地区産業団地整備事業。地権者は80人。業務代行方式ですすめる。

都市計画税の収入済額。14億5200万円。都市計画税納入者 15,639人/ 62,347人 25%。つまり、市街化区域に住んでいる人が25%で、調整区域に住んでいる市民が75%。都市計画税は下水道工事、、西口市街化開発 、馬込、黒浜の区画整理事業、街路整備、過去の借入の返却に充当。

65歳以上の高齢者の交通事故。29年度47件、30年度57件。65歳以上の免許自主返納者、29年度182人、30年度184人。

待機児童数(国基準)、0歳 5人、1歳 22人、2歳 4人、3歳 1人、合計32人。国基準外、33人いる。民間小規模保育園 8月西新宿に開園。0歳 2人、1歳 5人、2歳 5人。民間保育園、来年4月開園 蓮田3丁目。0歳 9人、1歳 10人、2歳 11人、3~5歳 各14人。子育て支援センター併設。

自治会の加入率 56,6%。にもかかわらず、広報は自治会を通じて配布する。

私の一般質問に対する答弁 1、黒浜沼周辺の自然環境保護について 乾燥化を防ぐため水路に水を流したりできないか、新堀土地改良区と協議する。 2、ひきこもり支援について 身近な相談場所として、健康増進課の相談体制を強化し、職員のスキルアップをはかる。ひきこもりに関する手作りのリーフレットを作成し、医療機関等に置く。 3、各種都市宣言について まとめてホームページに掲載し、周知をはかる。

すべて前向きな答弁をいただきました! 是非、進めてくださいね!

一般質問最終日、最後の登壇者でしたが、6時過ぎたのにもかかわらず、沢山の傍聴、ありがとうございました!

追記 6月30日 
子どもの医療費無料化 平成31年4月現在 入院18歳まで 24市/ 63市町 38%  通院18歳まで 21市/ 63市町 33%  18歳までのこども医療無料化に取り組む市町が増加しています。白岡市、伊奈町、桶川市、北本市などの近隣市が取り組んでいます。蓮田市も早急に取り組んでもらいたい。 18歳までの無料化に必要な予算は、2430万円




nice!(0)  コメント(0) 

6月議会一般質問始まりました!

昨日から6月議会の一般質問が始まりました。蓮田市の議会の進め方は、先に委員会審議を行います。最後に一般質問になるのです。私が議員になってしばらくしてから、このように変えたのです。まず委員会での議案審議が優先!という考えです。

ですので、近隣市町と比べてかなり遅い・・・。まだかまだかと多くの問い合わせをいただきました。

今までは、一般質問を一切やらない議員さんもいたので、18人になることはありませんでしたが、今回議長、監査委員を除く18人全員が一般質問を行います。

昨日も新人議員の最初の一般質問となりますので、多くの傍聴者がいらして、座席が満員の様子でした。ありがたいですね!

詳しくは https://www.city.hasuda.saitama.jp/gikai/shise/shigikai/ippanshitsumon/0106ppannshitsumonn.html

私は、28日の最後です。18人中の18番になりました。しっかり努めたいと思います。



nice!(0)  コメント(0) 

蓮田市におけるプレミアム付商品券事業

今日は建設経済委員会でした。議案は1件、プレミアム付商品券のみ。私は、この件に関し質疑をしました。傍聴をした報告です。


消費税・地方消費税率の10%引き上げが、低所得者・子育て世帯(0~2歳児)の消費に与える影響を緩和するとともに、地域のおける消費を喚起・下支えすることを目的に行われます・

蓮田市における該当者は、住民税非課税世帯は、9000人、子育て世帯が1500人、合計10500人の見込み。



商品券は、額面500円券[×]10枚=5000円のものが、一人5回まで購入可能。額面25000円を2万円で購入。プレミアム割引率20%。9月下旬に引換券を郵送する。商品券購入期間は、9月28日から2月28日まで。商品券使用期間は、10月1日から3月31日まで。

市内郵便局で販売をお願いする予定。複数の公共施設でも販売予定。

職員によるプロジェクトチームで事業を進めているが、商品券の販売や換金等は商工会に委託する。委託費は、1045万3000円。

低所得者支援と言っていますが、生活保護受給者は対象ではありません。

現在市は、商品券を取り扱ってくれる店舗を広く公募をしています。市内で、生活密着商品を販売しているお店が多く参加してくださいますよう・・・・市も声をかけるといっていました。

一人当たりに係る事務経費、なんと 1740円!





nice!(0)  コメント(0) 

総務委員会傍聴。財政調整基金残高10億。

今日は総務委員会でした。いつものように傍聴にでかけました。

6月議会なので、議案は少なく2件のみ。1件目は、一般会計補正予算の分割付託事項のうち財政課所管事項


羽生市に住所がある、社会福祉法人「とねの会」が、蓮田に保育所を新設することが決まり、国、市から交付金が出ます。建設費の8/12 が国庫から、市から1/ 12が。事業者負担は3/ 12。また、子育て支援センターを併設することにも、国から2/ 4、市から 1/ 4の交付金がでます。

風しん抗体検査実施のためにも、国から1/ 2 の事業費補助金が出ます。

蓮田市はこれらの事業のうち蓮田市が負担すべき財源として、財政調整基金から、3180万円をとりくずして充てることになります。

財政調整基金残高は、10億708万7000円


これは、標準財政規模の8,3%にあたり、財政調整基金残高の理想は、標準財政規模の10~12,13%が望ましいとされていることから、少しすくない。市は今後積極的に財調に積み立てていきたい・・ということでした。

国は、なんでもかんでも行政がやるというのではなく、民間でできることは民間でとやりかたを変えたので、民間による保育施設建設に多くの交付金が出る仕組みになっているのです。

民間保育園の建設で、待機児童問題がかなり?解消されます。


nice!(1)  コメント(0) 

「初心の会」は、行政の附属機関の委員になることを辞退しました!

13日、本会議後全員協議会が開催されました。議題は、執行部からの委員会付託を省略した人事議案の説明と、議会側の連絡事項でした。

この中で、「附属機関等の委員について」という議題があり、議長から ・各会派から提出された議員の「入りたい審議会や委員会のアンケート」を受けて、議長が20名の議員に委員を割り振った旨の連絡がありました。

私と福田議員で構成する「初心の会」は、法令等で議員の参加が規定されている「都市計画審議会」を希望し、他は辞退するとアンケート提出時に議長にお伝えしていましたが、

私も福田議員も、都市計画審議会ではなく、他の委員会が割り振られていたので、私は挙手をし、辞退した旨の確認をしました。議長から「たくさんの委員会があって大変なんだから、協力してください。」「湯谷さんには、住まいの近くに関係した委員会をあてましたよ。」と。

私は、行政の附属機関は、執行部の諮問的な性格を有し、政策立案の過程に議会議員も参加することになり、二元代表制から考えてもふさわしくないこと。また、今まで外からの講師を招いて研修を行ってきた、議会研修の講師の先生からも、「附属機関の委員に議員が入るのは、だめですよ。議員さんたち頑張ってください。」と激励されたことを説明し、再度辞退の意思を伝えました。

福田議員からも「委員会に議員が入るとする根拠は何か? どこかに書いてあるのか?」と質問が。

議長からは、「今までずーとそうしてきたから」との答えが返ってきましたが、納得できるものではないので、辞退の意思を伝え、了承していただきました。

蓮田市附属機関等の管理に関する要綱には、

附属機関の委員の選任は、法令に定めがある場合を除き、各界各層から広く人材を起用すること。女性の積極的登用を図る。委員の一部を公募する。等々が決められていて、具体的には各委員会ごとに委員の人数等を条例で定めています。

委員会委員として、学識経験者の枠があるのですが、この学識経験者として議員が参加しているのです。本来の趣旨どおり、学識経験者としての専門家に入っていただくのが本来の姿です。

また、附属機関の多くの委員は、特別職として会議に参加するごとに報酬が支給されます。1回の会議の出席に、6200円です。議員の場合も、もちろん支払われています。

私も今までは、一人会派だったこともあり、附属機関の委員になることはおかしいと思いながらも、行動に移すことができなかったのですが、今回は強い仲間ができたので、行動をおこしました。私が委員として受け取った報酬は毎年、ユニセフや国境なき医師団等の活動に寄付していました。

また私は、毎年12月議会で市長提案される、職員の給与を上げるときに一緒に市長、教育長、議員の報酬を上げる議案についても、たった一人反対しているので、この部分の報酬も寄付させていただいています。

他市の議会では、議会として「附属機関の委員に就任しないものとする」という決議をしています。


nice!(0)  コメント(0) 

13日から6月議会が始まります。

やっと6月議会が始まります。会期は13日から、7月4日まで。

詳しくは、こちらをご覧ください。

https://www.city.hasuda.saitama.jp/gikai/shise/shigikai/nitte/0106kaikinittei.html


全部で9議案です。。教育委員会委員と固定資産評価委員会委員の人事案件が4件。条例改正が3議案。一般会計と特別会計の補正予算が各1件となっています。

補正予算の主なものは、蓮田3丁目に新設される民間保育園の交付金やプレミアム付商品券関連、風疹対策事業、介護保険低所得者保険料軽減関連などです。

私の所属委員会は、民生文教委員会になりました。今まで同様、しっかりと審議をおこなってまいります。

一般質問は、6月26~28日の三日間です。 私の質問は何にするか、まだ絞れていないのですが・・・・通告締め切りまでにまとめたいと思います。





nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。