SSブログ

12月議会一般質問の答弁をざっくりまとめてみました。

〇災害時の避難所になる小中学校の体育館のエアコン設置は、校舎の老朽化対策が優先課題なので、検討する。

〇中央公民館の駐車場の舗装工事は、民間活力を導入してパーキングシステムを導入していく予定。

〇消防団の活動服等は、来年度全員分新しいものに更新。

〇水道管の耐震化計画では、全ての管路を耐震化するのに、54億円かかる。

〇市内の4階建て以上の建物は、72棟。

〇幼児教育の無償化が実施された場合の市負担額は試算していない。9月補正で対応する。待機児童数は、30年10月1日付けで、90人いる。

市街化調整区域の道路舗装率は、市街化区域の舗装率が97%であるのに対し、51%である。舗装率を1%上げるには、4㎞の舗装を行わなくてはならない。

〇小中学校の児童生徒の携行品は、宿題に使うもの以外の教科書等は学校に置いても良い。


nice!(0)  コメント(0) 

12日の一般質問、傍聴者にも資料が配布されるようになりました!

夜中ですが、まだ一般質問の準備をしています。私は取り掛かりが遅いため、いつも前日は徹夜状態です。

今回、一般質問の中で議場配布資料を作成しました。今迄は、議員と執行部には配布されますが、傍聴者にはありませんでした。議員1年生の時から私は、傍聴者にも同じ資料を自分で作成し、知り合いに配っていただくようお願いをしたり、「自由にお取りください」と傍聴席において置いたりしていましたが、これが問題とされ、注意を受けたりしていたのです。

しかし、最近傍聴者にも同じ資料を20部、議会事務局が作成をし、傍聴席に配るようになったのです!  進歩です。

当たり前のことが、ずいぶんと時間がかかります。

他市の議会を傍聴すると、予算書、決算書や委員会資料が傍聴者用に用意されています。もちろん閲覧用ですが。

蓮田市は、まだ他の資料は傍聴者にはありません。

う~ん、とにかく時間がかかる~。  これって、何?


nice!(0)  コメント(0) 

12月議会の一般質問を12日2番手で行います!

12月議会の一般質問は、12,13,14日です。20人中13人の議員が行います。

私の順番は、抽選の結果、12日の2番目になりました。10時前後から始まると思います。

今回、3項目です。

1、市の附属機関の運営について

市が政策や計画を決めるにあたって、有識者や市民から意見を聴取します。そのための審議会や委員会の運営状況について質問します。

また、うちのまちでは、審議会の委員に議員が有識者枠に入ることが多くあります。二元代表制であるのに、議員が行政の計画策定の中に入っているのはよろしくない・・・・。最近は、議員は附属機関の委員に入らないと条例で明記するまちも多くでてきました。市の考え方を聞きます。

2、堂山公園の利活用について

堂山公園は駅からも近く、周辺には図書館、保育園、小学校、ふれあいの森・・と公共施設が多くあります。しかし、トイレは和式のみで古い、遊具も老朽化していて、利用者が少ないというか、利用できない状況です。今後有効に使い、にぎやかな場所になるよう、提案します。

3、児童生徒の携行品に係る配慮について

小中学校生の登校時の荷物の重さが問題になっていました。外国では、宿題がないので教科書は学校に置いたまま・・・という国もあるようですが、日本は原則持ち帰りです。しかし9月に文部科学省から荷物を少なくする旨の連絡がありました。そのことにどう対応したか聞きます。

時間がありましたら傍聴をお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。